【完全保存版】ショッピングカートASP徹底比較2018
こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。
ネットショップをはじめる上で、重要になってくるのがショッピングカート選びです。
ショッピングカートASPとひとくちにいっても、価格や機能性、集客サポートなど多岐にわたるため、あなたのネットショップのビジョンや目的、運営コストに合ったものを適切に選ぶことが大切です。
また、どういうショッピングカートを選ぶからによって、今後の戦略や売上を左右しますので、慎重に選択しなければなりません。
ということで、今回は各会社のショッピングカートASPを比較してみました。
これからネットショップをはじめる方やショッピングカートの移行を考えている方など、ショッピングカート選びの参考にしてみてください。
※実際のスペックや価格とこちらの情報が異なる場合がありますので、必ずショッピングカートASP会社のホームページもご確認下さい。
※比較表は、スマートフォンでは正常に表示されませんので、PCでご覧下さい。
ショッピングカートASP 価格・スペック比較表
レンタルサーバー | 初期費用 | 月額費用 | 容量 | 商品登録数 | 独自ドメイン | スマホ対応 |
---|---|---|---|---|---|---|
カラーミーショップ エコノミープラン |
3,240円 | 900円〜 | 0.2GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
カラーミーショップ スモールプラン |
3,240円 | 1,332円〜 | 0.2GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
カラーミーショップ レギュラープラン |
3,240円 | 3,240円 | 5GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
カラーミーショップ ラージプラン |
3,240円 | 7,800円 | 100GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
MakeShop ビジネスショップ |
10,000円 | 2,100円 | 約250MB | 100 | ○(無料) | ○(無料) |
MakeShop プレミアムショップ |
10,000円 | 7,000円 | 約22GB | 10000 | ○(無料) | ○(無料) |
カスタム MakeShop |
100,000円 | 50,000円 | 約110GB | 50000 | ○(無料) | ○(無料) |
TEMPOSTAR | 無料 | 10,000円 | ー | 選択可 | ー | (無料) |
CARTSTAR | 20,000円〜 | 10,000円〜 | ー | 選択可 | (無料) | (無料) |
ショップサーブ スタンダード |
9,519円 | 8,852円 | 1GB | 500 | ○(無料) | ○(有料) |
ショップサーブ スタンダード モバとくパック |
9,519円 | 11,139円 | 1GB | 1000 | ○(無料) | ○(無料) |
ショップサーブ アドバンス |
9,519円 | 13,612円 | 3GB | 3000 | ○(無料) | ○(有料) |
ショップサーブ コーポレート |
9,519円 | 32,667〜円 | 10GB | 10000 | ○(無料) | ○(有料) |
ペイカートプラス | 31,500円 | 9,800円〜 | ー | 5 | ○(有料) | × |
BASE | 無料 | 無料 | ー | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
イージーマイショップ フリー |
0円 | 0円 | 0.1GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
イージーマイショップ スタンダード |
2,980円 | 2,730円 | 1GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
イージーマイショップ プロフェッショナル |
2,980円 | 4,830円 | 3GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
イージーマイショップ カートプラン |
2,980円 | 1,980円 | 0.5GB | 無制限 | ○(無料) | ○(無料) |
おちゃのこネット 共用ドメインコース |
無料 | 540円 | ー | 5,000点 | × | ○(無料) |
おちゃのこネット 独自ドメインコース |
無料 | 2,160円 | ー | 5,000点 | ○(無料) | ○(無料) |
※2017.11.6 現在
各ショッピングカートASPの特徴
カラーミーショップ
カラーミーショップは、低価格かつ高機能ということから、最も人気のあるショッピングカートですでにご利用店舗数23万を超えています。
管理画面からの操作も簡単なため、経験のない方でも使いやすいと思います。
デザインテンプレートも豊富に用意されてあるので、デザインが苦手という方もかっこいいショッピングサイトを作ることも可能です。
もちろん、上級者でもCSSを使ってフルカスタマイズができるため、自由にデザインすることができます。
ただ、ライト・スタンダードプランの場合、フリーで作成できるページが10ページまでと制限されているので、少し物足りなさを感じるかもしれません。
カラーミーショップに関する主な口コミや評判
○管理画面が直感的にわかりやすく、マニュアルも充実している。
○カスタマイズ性の高い。
○格安の割には機能が豊富。
MakeShop(メイクショップ)
MakeShopの一番の魅力は、アイテムポストという集客サービス。
MakeShopでネットショップを立ち上げると、Yahoo!ショッピングや価格.com、その他ECナビをはじめとした数多くの大手媒体に商品を自動出品することできます。
ネットショップ開設時はなかなか自社だけでは、集客するのが難しいのでそういう点ではかなり使えると思います。
また、ショッピングカートサービスのなかでは「No.1」の機能数を誇ると言われています。
毎月のようにユーザーの要望に応じて機能がつぎつぎと追加されており、今後もさらに機能が充実していくはずです。
高額にはなりますが、本格的にネットショップで売上を伸ばしていきたいという方にはおすすめです。
MakeShopに関する主な口コミや評判
○価格・機能・集客・サポートなど、トータルのバランスが良い。
○機能が充実していて、コストパフォーマンスがとても良い。
○テンプレートが豊富。カスタマイズ性が高い。
TEMPOSTAR
ネットショップで売上を伸ばしていくためには、自社ECはもちろん、楽天やamazon、Yahooショッピングなど多店舗展開は欠かせません。
TEMPOSTARでは、それらの多店舗展開における受注・在庫・商品管理を一元管理できるネットショップ運営統合プラットフォームです。
例えば、TEMPOSTARに商品を登録すれば、全店舗へ一斉に出品し、同時に在庫同期が開始することができます。
また、商品情報の入力、受注データの入力・出力、基幹連携や基幹連携や帳票などの独自カスタマイズもオーダーメイドで対応してくれます。
30日間無料でお試しできますので、まずはそちらで試してみてはいかがでしょうか。
TEMPOSTARに関する主な口コミや評判
○他社サービスにはない機能が充実している。
○顧客のさまざまな反応が分かり、売り上げにつながっている。
○管理業務を効率化できた。
CARTSTAR
CARTSTAR(カートスター)は売り手の本気に応えることができるASPショッピングカート・ネットショップ構築・運用サービスです。
更新の自動化や一括置換タグなど、サイト運営を効率化することができます。
また、ユーザー属性に合わせてデザインや表示するコンテンツを変更することも可能です。
さらに開催日時を指定したポイント倍率キャンペーンや、送料無料キャンペーンを自在に設定できます。
ネットショップ運営において「手厚い接客」と「効率運営」の両立を実現させることができるサービスです。
CARTSTARに関する主な口コミや評判
○イベント・キャンペーンの機能がとても便利。
○デザインの自由度が高い。
○お客様に対してきめ細かいアプローチができる。
ショップサーブ
ショップサーブは、ネットショップ運営サービスとして12年以上の運営実績があり、機能性やサポート面で最大手と言えます。
私が良いと思うところは、クレジットカード決済機能が標準装備であるため、面倒な手続きが必要ないところ。カートと決済が一体化されていて、決済会社の処理画面を開くことないので、購入までの流れがとてもスムーズに行えます。
また、電話でのサポートもついていますので、安心したショップ運営をすることができます。
さらに、制作代行や集客のサポートも充実しているので、自分ひとりで運営していくのはちょっと不安な方にはおすすめです。
ただ、月額コストが他のショッピングカートに比べ高額であるため、副業でちょっと稼ぎたいという方には不向きかもしれません。
ショップサーブに関する主な口コミや評判
○各種決済が一体化されているので処理をスムーズに行うことができる。
○電話でも質問することができ、サポートが強い。
△割高。管理画面が複雑で分かりにくい。
ペイカートプラス
ペイカートプラスはPayPal、クレジットカード決済付きのショッピングカートシステムです。
ペイカートプラスの特徴は、今あるサイトをそのまま流用する事ができるところ。
購入から決済までのサイト画面も好きなデザインにカスタマイズできるため、自由度が高いデザインを実現できます。
また、決済機能も簡単に導入できますし、決済手数料も3%前後で他社に比べかなり割安です。
まるごとネットショップを構築するのではなく今のWordPresssサイト等にショッピングカートを付けたい場合におすすめです。
ペイカートプラスに関する主な口コミや評判
○決済を簡単に導入できる。
○今持っているショッピングサイトを使えるので便利。
○決済手数料が安い。
BASE
BASEは、無料で簡単にネットショップを持つことができるサービスです。
リリースから3カ月で1万5000店舗を突破したことでも有名です。
BASEの場合は「商品登録数が無制限」「独自ドメインOK」ですので、Stores.jpと比べて現実的にネットショップとして使えるサービスと言えます。
他にも商品登録、クレジット決済、売上管理、アクセス解析など、無料とは思えないほどの機能性です。
ただ、本格的にネットショップを行うにはまだまだ不十分。C2Cや小規模ネットショップを運営したい方向きのサービスですね。
BASEに関する主な口コミや評判
○シンプルなデザインが良い。
○知識がなくても簡単にネットショップが作れる。
○無料でここまでできるのがすごい。
△受注管理が簡易すぎる。
△本格的にネットショップを運用するには限界がある。
イージーマイショップ
イージーマイショップは、魅力的な機能が満載の今人気のショッッピングカートサービスです。
高解像度の商品画像が登録でき、商品画像zoom機能で迫力と臨場感のある商品ディテールを閲覧できます。
メリハリが効いた大小ふぞろいな商品一覧画面は、まるでファッション誌のようにオシャレ。
また、「easy myShop専用Facebookアプリ」を使うと、お店のFacebookページにネットショップを簡単に追加することができます。
もちろん基本的な機能も揃ってますので、ひと味違うネットショップを構築したい方におすすめのサービスです。
イージーマイショップに関する主な口コミや評判
○個性的なネットショップが作れる。
○使いやすい。
○商品画像がきれいに表示される。
おちゃのこネット
おちゃのこネットは、16,000店舗以上で利用されているショッピングカートASPです。
もっとも安いプランで月額利用料500円で利用することができます。
登録商品点数は5,000アイテムで売上手数料は一切不要なので、これからネットショップを始めたいという方にはとても嬉しいサービスですね。
デザインテンプレートも約400種類あるので、イメージに近いサイトを作ることができると思います。
毎月21日〜翌月20日まで試用期間があるので気になる方はぜひ試してみてください。
おちゃのこネットに関する主な口コミや評判
○機能が充実していて、コストパフォーマンスがとても良い。
○使いやすくワード感覚でページの編集ができる。
△独自ドメインコースの利用料が高い。
△一括払いのみのため不便に感じる。
おすすめのショッピングカートは?
私のおすすめは、やはりカラーミーショップです。
私もいくつかカラーミーショップでショッピングサイトを運営してますが、コストパフォーマンスが圧倒的に高いと思います。
月額900円〜という低価格に対して、ネットショップに必要な機能はほとんど揃っています。
なおかつ、デザイン的な自由度も高いため、自分の思った通りのネットショップを構築することができます。
また、商品の登録も視覚的に分かりやすく、はじめてでもすぐに操作できます。
マニュアルも充実してますので、経験がなくこれからネットショップを始めたいという方には、ピッタリだと思います。
本格的に売上を伸ばしていきたい方には、MakeShopがおすすめ
本格的に売上を伸ばしていきたい方には、MakeShopがおすすめです。
【徹底評価】MakeShop(メイクショップ)のホントのところにも書いていますが、MakeShopの魅力といえば、やはり機能数。
いろんなショッピングカートがあるなか、機能がもっとも充実してるのが「MakeShop」で、
機能数でいえば651とASP業界No.1!
また、MakeShopの場合はYahoo!ショッピングや価格.com、その他数多くの大手媒体に商品を自動で出品できますので、集客が苦手な方でも安心です。
価格帯は他のショッピングカートに比べ若干高くなってしまいますが、機能面においても業界トップと言われるほど充実しておりますので、ネットショップを活用して本格的に売上を伸ばしていきたい方にはかなりおすすめですね。
無料の電話サポートもついていますので、安心して運営を行うことができると思います。
もっと自由度の高いショッピングサイトを構築したい方はEC-CUBE
カラーミーショップにしても、MakeShopにしても、自由度が高いと言っても限りがあります。システム的にもっと、機能性を高くしたいと思っても、そこまでカスタマイズをすることはできません。
その点、EC-CUBEであればオープンソースですので、システム内を自由にカスタマイズすることができます。集客から物流まで、機能的なモジュールやプラグインが豊富にありますので、それらを組み合わせたカスタマイズも可能です。
しかし、これらのカスタマイズを行うためには、PHPやデータベース、Smartyの知識がないと少々難しいかもしれません。無料で利用することができますので、専門知識を持ってる方は、EC-CUBEを利用するのも良いと思います。
ショッピングカートASP 人気ランキング
【1位】カラーミーショップ
管理画面からの操作も簡単なため、経験のない方でも使いやすいと思います。デザインテンプレートも豊富に用意されてあるので、デザインが苦手という方もかっこいいショッピングサイトを作ることも可能です。
【2位】MakeShop(メイクショップ)
また、ショッピングカートサービスのなかでは「No.1」の機能数を誇ると言われています。本格的にネットショップで売上を伸ばしていきたいという方にはおすすめです。
【3位】TEMPOSTAR/CARTSTAR
TEMPOSTARでは、それらの多店舗展開における受注・在庫・商品管理を一元管理できるネットショップ運営統合プラットフォームです。
こちらの記事もおすすめです!
シェア頂けると励みになります!
ブログ更新情報はこちらから発信しています。
運営者情報
荒木 厚/アラキアツシ
デザイン会社、WEB運営会社を経て、「株式会社コクリ」を設立。 市場調査からマーケティング戦略の立案、インターネット広告を活用したWEBプロモーションなど、商品サービスがブランド化されるまでのトータルプロデュースを行う。 株式会社コクリ 代表